【コロナ対策】在宅ワーク無対策だと四重苦に陥ります

総務プロとして活躍されている金英範プロに「新型コロナウイルス対策(テレワークにおける体調管理)」についてインタビューしました。

  • 金英範 氏のプロフィール
  • 「超推進」が余儀なくされるテレワーク
  • 長い目で見れば「国全体の生産性プラス」に
  • 在宅ワークの四重苦
    • 対策① PCをデスクトップへ変える
    • 対策② 椅子を「2時間以上座れるタイプ」へ変える
    • 対策③ とにかく1日最低7000歩は稼ぐ
  • 新しい時代には、新しい働き方を

金英範 氏のプロフィール

オフィス設計事務所での勤務経験を経て、米大学院へFM修士留学。帰国後、外資系証券会社を中心にいくつかの企業の総務、FMをインハウスで20年以上実践。またコンサルティング、アウトソーシング事業などサプライヤーとしての経験も豊富。

2012年メリルリンチ日本証券総務部長、2016年日産自動車コーポレートサービス統括部部長を経て、現職Workwell Technologies, Inc.の日本支社長。兼業のHite & Co.にて戦略総務、オフィス移転や自分達らしいワークプレース造り、ファシリティマネジメントの社内側アドバイザリー活動を活発に行っている。

「超推進」が余儀なくされるテレワーク

新型コロナ対策の一環として多くの企業にて実践を余儀なくされている在宅ワーク。在宅ワークは広い意味ではテレワーク(どこでも働ける)のひとつの手段でもあり、働く場所が「自宅」の場合を指しますね。

テレワークは政府の働き方改革の推進戦略の流れで、これまで多くの企業でオリンピックに向けた準備が進められていましたが、今回コロナの影響でその推進プランをはるかに超えたスピード感で「超推進」を余儀なくされている企業も多く、そこで働く社員としては「いきなり在宅」状態で戸惑っている方も多いのでは!?と思っています。

フリーランスの方にとっても、クライアントから急にビデオ会議にて業務やサービス納品を求められて、急いでインフラ整備にかかっている方も多いと聞きます。

長い目で見れば「国全体の生産性プラス」に

中長期的に考えると、この状況は個人の働き方の選択肢向上や、日本企業の生産性UPの効果が間違いなくあり、私個人的には国全体の生産性がプラスに転じると思っています。ただ一方で、直近のテレワーク(半ば強引な)推進に戸惑いがあり、成果も人によっては限定的となってしまうのも事実でしょう。

その意味で今回の記事では私の企業総務ネットワークにいらっしゃるテレワークの達人達のお話を参考に、また、私の個人的な3年目となる在宅&テレワーカー実体験から、成功する「在宅&テレワークのポイント」を簡単に整理しました。今回は特に「体調管理」について取り上げます。

テレワークの達人はすでに多く、それぞれ独自の生活習慣にあったテレワーク方法があって良いと思いますが、こちらは主に「初心者」の方々向けに整理しておりますので、お役に立てることを祈ります!

在宅ワークの四重苦

「通常の通勤ワークライフだと自然に7000歩〜10000歩は稼げるはずが、在宅だと2000歩以下のスマホ表示をみて愕然!」、これはよく聞く話でもありますが、在宅テレワークを3年間続けている50歳を超えた私が実際に直面した体調変化を具体的に紹介します。

  • 自宅の狭い机での長時間作業、体が固まって血流が悪くなり「肩こり」が悪化
  • 仕事に適さない食事テーブルの椅子(木製やスチール座面)に長く座り「腰」を痛める
  • ディスプレイを「やや下目線」で長時間のぞき込み「首」が痛くなる
  • 会議の時間が減った分、画面を見る時間がどうしても増えて「目」が疲れる(進行性)

以上、肩、腰、首、目に主にインパクトがあり、無策だと遅かれ早かれ四重苦となります。対策として下記の3つを取り急ぎお勧めします。

対策① PCをデスクトップへ変える

特にディスプレイ(どうしても目線が下になり頭が下がる)の長時間作業(ビデオ会議も)は在宅ワークでもテレワーク(外部コラボオフィスなど)でも、また会社内でも要注意です。

ご存知の方も多いかもですが、人間のアタマはボーリングの球くらいの重さがあると言われます。その重たい球を前に倒して首で長時間支えるのは相当首への負担になります。

人により個人差ありますが私の場合は1年目くらいで首痛になりました。対策としては、理想としてはこまめな運動やストレッチなどを行うことなのですが、集中しすぎてしまう人(成果が出る人)ほど、なかなか意識的にそれをするのが難しいですよね。

その意味で一番手っ取り早いのが「デスクトップ」です。在宅を今後長くする可能性がある(将来のご自身のワークライフプラン次第)方は、デスクトップ(昔オフィスにあったような安価なものでも可)を購入し、画面を見る目線を水平またはむしろ上向きにし、背筋を気持ち伸ばして作業をすることをお勧めします。

お持ちのノートPCをセットするだけでデスクトップの高さへ画面を上げることができる付帯設備や、画面をそのままデスクトップへ投影できるタイプなど方法はいろいろありますが、大した投資をしなくともAmazonなどで入手可能なのでぜひ在宅ワークが長引くと推定される方は上記のようなアクションをお勧めします。長い時間の中で体調(と成果)は断然違ってきます!

対策② 椅子を「2時間以上座れるタイプ」へ変える

これはいろんなタイプがありますが(生活と兼用)、購入の際に店員さんへ確認してみることをお勧めします。それほど高価でなくとも長時間座れる椅子はたくさんあります。大抵のリビングの椅子は1時間もしたらお尻が痛くなりますので、仕事には適しません。

対策③ とにかく1日最低7000歩は稼ぐ

アップルウォッチを携帯している場合は8000歩が最低ラインです。スマホ計測だとどうしてもマイナス3000歩(自宅内ではスマホを置いて歩く場合が多いので)くらいで5000歩くらいが最低ラインでしょうか。

これを意識しないで在宅ワークをやっていると、結構仕事がはかどって自分なりには「仕事頑張ったぜ!」と思って夜にスマホを覗くと、平気で今日は1800歩!なんて愕然する日もあります。

これは仕事の成果を出せば出すほど=体調悪化、、の悪循環となります。目先はよくても長期では生産性が落ちてしまいますね。

コロナの影響で外を歩くのに気を使う立地に住んでおられる方もいるかと思います。朝一番や夜など、人がいないタイミングを狙って40分くらい音楽でも聴きながらぶらぶら歩く(走る必要まったくないです!)だけでも5000歩は簡単に稼げますのでご参考までに!

新しい時代には、新しい働き方を

働く=成果を出す=プロのアスリート!(長寿のアスリート)と私は思っております。働き方の選択肢としてテレワーク、在宅が入ってきたこの時代。頭脳と経験が歳と共に上積みしながらも、一方で体調が劣化してしまってはトータルの成果は落ちるだけですね。体調管理は年とともに、プロの仕事マン(ウーマン)としてその必要性が増してきますね。

\金英範 氏に"無料"相談が出来る/

関連記事はこちら

エッセンスおすすめWEBセミナー

プロインタビュー記事

タグ - Tag