他社のリアルな経営課題に向き合う
越境&実践型研修「他社留学」

他社留学とは

自社から飛び出し、一定期間、他社で他社のプロジェクトに参画する、越境型の研修です。未知の会社やメンバーとともに、プロジェクトを達成することを通して課題発見や課題解決を生きたテーマで実践的に学んでいきます。
他社留学イメージ

他社留学のポイント

1
導入前相談

留学先候補を
選べる

400社のベンチャー企業のなかから、目的に合った留学先候補を選べます。
2
環境構築

他社で働き、学ぶ
機会を得る

3ヶ月~1年間、他社に通って働くことで、未知の経験や学びの機会を得ます。
3
導入・運用サポート

リアルな経営課題に
向き合える

実践的な業務を行いながら、リアルな経営課題と向き合い、疑問や気づきを得ます。
4
導入・運用サポート

他者との学び合いの中で 鍛えられる

お客様扱いはされません。他者との学び合いの中で、だからこそ鍛えられる。

他社留学 参画企業

TEPCO
カクヤス
NANKAI
HUGE
AI
SMBC
S-POOL
魚がし日本一
TAISEI
経済産業省
U
sansan
LM
TOMOWEL
NIFCO
Quick
YOKOGAWA
KEIO
KAGOME
pigeon

企業における人財育成の課題

チャレンジングな仕事経験を積める成長機会を量・質ともに増やしたい

オープンイノベーションを推進できる人財を育てたい

リアルなビジネスの実践を通じた課題解決力を高めたい

広い視野を持ち、環境変化に対応できる人財を育てたい

新規事業、新製品・サービス開発をスピーディに実行できる人財を育てたい

人財育成における重要な”ファクター”それが「ブレイクスルー」

ブレイクスルーの4条件

企業や人財を取り巻く環境が激変しているなか、自社にはない価値観を吸収しながら変化できる人財の育成にはブレークスルーが必要です。
ブレイクスルーの4条件

他社留学の狙い

上記のようなブレイクスルーの4条件が、タイミングよく社内で揃う機会は、あまりありません。 必然的に条件が揃う「社外」でキャリア開発を行うことで、激変時代を生き抜くための人財育成の接点・機会・成長を提供します。
他社留学の狙い

他社留学がもたらす4つの価値

他流試合による腕試し

異文化の中での協働の機会

課題を自ら発見し、アクションに繋げる機会

他社からのフィードバックによる自己理解

そんな環境を生み出すのが他社留学の目指す変革プログラム

次世代リーダー育成

次世代リーダー育成

新規事業開発

新規事業開発

ミドル・シニア活性

ミドル・シニア活性

リカレント教育

リカレント教育

リテンション

リテンション

導入事例のご紹介

他社留学のサービスメニュー

フルタイム

経験を「得る」

経験を「得る」

週5日×3ヶ月~

概要
3ヶ月フルタイムで
他社の業務に参画することによって、
実践的な経験を得て、成長していく。

ナナサン

価値を「発揮する」

価値を「発揮する」

週1日×3ヶ月

概要
現職に属しながら週1回。
他社の経営課題に対して解決を行っていく。
他社で価値を発揮する経験を積む。

他社留学について詳細はこちらをご確認ください

他社留学セミナーのご案内