社外での腕試しが、社会課題もキャリア課題も解決する

人生100年時代といわれ70歳まで働く時代が到来しました。セカンドキャリアに向けて誰もがキャリア開発を行っていく必要がある一方で、なかなか自身のスキル可視化や腕試しを行う機会を得るのは難しいのが事実です。
そんな中、近年注目が集めるのが無償で社外で自身のスキルを提供する「プロボノ」という活動です。

プロボノとは?

企業に勤めながら、自分の専門知識や経験を生かして社会貢献する活動です。
無償の価値提供という意味ではボランティアと同じですが、プロボノは特に自分が培ってきたスキルを活かした活動を指します。

プロボノを通じて身につけられるもの

01

スキルの棚卸し

実践を通した腕試しをすることで、持ち運び可能なスキル(ポータブルスキル)を発見できます。
02

社会とのつながり

参加者同士の職場では得られない知識や経験が得られます。
03

定年後の転職・独立・顧問

在職中に社外で働く経験を積むことで、セカンドキャリアの選択肢を増やすことに繋がります。

プロボノを、企業も個人も取り組む時代へ

社会課題の解決が注目を浴びる中、個人だけでなく企業もNPOやスタートアップとの接点づくりに向けた取り組むを開始しています。
エッセンスでは、企業・個人双方に向けたプロボノマッチングプログラムの提供を行っています。

受け入れ企業インタビュー

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを受け入れていただいた石川県金沢市の旅行代理店、株式会社ヴァケーションの多々見取締役にお話を伺いました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを3回継続して受け入れていただいた山口県山口市の山城屋酒造株式会社の宮崎社長にお話を伺いました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを受け入れていただいた株式会社エイチ 代表取締役社長の伏見 匡矩さんにお話を伺いました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを通じて、8名の大企業社員をプロボノとして受け入れた4designs株式会社の代表取締役社長CEOの有山 徹さんにお話を伺いました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを通じて、4名の大企業社員をプロボノとして受け入れた株式会社マモルの隈(くま)社長にお話を聞きました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを通じて、4名の大企業社員をプロボノとして受け入れた一般社団法人Earth Companyの樋口様にお話を聞きました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを通じて、4名の大企業社員をプロボノとして受け入れた一般社団法人まちのtoolboxの伊藤代表理事にお話を聞きました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを通じて、7名の大企業社員をプロボノとして受け入れた株式会社ユニイクの永井社長にお話を聞きました。

エッセンス株式会社が提供するプロボノプログラムを通じて、6名の大企業社員をプロボノとして受け入れた奄美サンファームの戸田様にお話を聞きました。

プロボノ活動者インタビュー

プロボノ資料ダウンロード

エッセンスが提供するプロボノプログラムについて詳細資料をダウンロードいただけます。社員のキャリア自律やイノベーション活動を促進にプロボノがなぜ寄与するのか解説しています。ぜひダウンロードください。


プロボノセミナー

まずはこちらよりお問い合わせください