「未知のDXに取り組むことで、意識の変化と視野の拡大に繋がった」株式会社ニフコ品質技術職Kさんのプロボノ活動体験談

プロボノとは、主に大企業に勤める社員が、自身の仕事上のスキルや知識を活かして行う社会貢献活動です。
近年、幅広い職種や年齢層で広がりを見せるプロボノ。弊社のプロボノプログラムでは、参加者と受入れ先とのマッチングのうえ、多種多様な業種からのメンバーで形成されたチームをつくり、約40日間のプロボノ活動に取り組みます。

今回は株式会社ニフコに勤めながら、プロボノの活動に参加された品質技術職Kさんにプロボノの体験談を語っていただきました。
30年以上のキャリアで初めて社外へ

——最初に自己紹介をお願いします。


新卒で株式会社ニフコに入社し、30年以上勤務しています。自動車部品の設計、原価企画、新規部品の立上げなどを経験し、現在は品質関係の業務を担当しています。

——今回なぜプロボノに参加したのですか?

理由は2つあるのですが、1つ目は、他社や異業界に触れることで、これまで培った知識や経験が、社外で役に立つのか知りたかったからです。私は新卒で入社しましたので、当社以外での就業経験がなく、ずっと自動車業界の仕事をしておりますので、それ以外の業界のことは知りません。異業種交流の機会もなかったので、今回の経験を通じて、外の世界を見たいと考えておりました。2つ目の理由は、定年を見据える年齢になったので、広く社会貢献をしたいと考えるようになったからです。これまで培った能力を所属組織以外にも役立てることで、社会に恩返しできたらいいなと思っておりました。

株式会社ニフコ https://www.nifco.com/
ニフコってどんな会社? https://www.nifco.com/company/about.html
(写真:ニフコ名古屋工場技術開発棟)

——どのような気づきや学びがあることを期待していましたか?


未知の分野、文化に触れることで刺激を受け、視野を広げたいと思っていました。これまで同じ会社で仕事をしてきたので、自分の「当たり前」が良いのか、悪いのか、わかりませんでした。他社は何かしらの違いがあると思うので、当たり前ではないことに出合って、新たな視点を獲得すことで、今の仕事にこれまでと違う視点で向き合えるようになりたいと考えていました。

未知のDXにチャレンジ!

——プロボノに参加しての率直な感想を教えてください。


参加前はやってみないとわからないので、まずは挑戦してみようという気持ちで参加しました。実際に参加してみると、短期間で成果を残さなければいけないプレッシャーを感じたり、通常の仕事との兼ね合いでスケジュール的に大変だと感じたりすることがありました。しかし、社内だと経験できないようなことが色々経験できて良かったですし、全く異なる環境でも、チームメンバーと協力して活動できたので自信がつきました。

——どのようなプロジェクトに参加したのですか?

私が参加したのは、天創堂株式会社のプロジェクトです。同社は、日本全国のご当地商品の発掘、仕入れを行い、主に大手量販店やドラッグストア等に、ご当地土産コーナーの展開・卸売を行なっている大阪の企業です。

今回、私たちが取り組んだのは、「卸売業のDX化」というテーマでした。天創堂様が小売店やご当地メーカーと受発注を行う際に、ほとんどがアナログで行われており、受注が増えれば増えるほど、手間がかかってしまうということで、今後も事業の拡大を続けるためには、業務のデジタル化が必須ということでした。私自身、DXは未知の世界だったのですが、以前から興味を持っていたこともあり、チャレンジすることにしました。

天創堂株式会社 https://www.tensodo.co.jp/


——プロジェクトはどのように進めたのですか?

今回は4名の異業種・異職種のメンバーと共にプロジェクトを進めました。私自身は名古屋におりますが、東京や九州のメンバーなどもおりましたし、天創堂様は大阪の会社ですので、オンラインでの活動となりました。まず、最初の段階で、DX化は目的ではなく、手段・方法である位置づけをメンバー全員で共有しました。その上で、天創堂様としての中長期的ビジョンを確認し、それを踏まえ、DX化までのロードマップと現状の課題に対するアプローチ策定を行いました。

意識の変化と視野の拡大に繋がる

——プロボノに参加して、どのような気づき・学びがありましたか?


DXの知識を得られたことが非常に良かったです。社内のDXはもちろん、他の会社のDXについても興味を持つようになりました。現在の職務では、直接DXと絡む業務はありませんが、「業務効率を上げること」はどの部署でも必要なことですよね。DX関連の様々な情報に広くアンテナを張るようになったので、以前は見ていなかった情報が色々入ってくるようになりました。意識が変わったし、視野も広がったと思います。

——実際に、ご自身の部署で業務効率化は進められそうですか?

すぐに短期間で実行するというよりは、時間をかけてじっくり取り組んでいければと考えています。まずは現状把握した上で、問題を探索し、解決方法を探って実行に繋げていけたらいいですね。先日も外部のDXセミナーに参加したのですが、随時情報収集を継続しながら、取り組んでいきたいと思っています。

——ご自身がプロボノに参加して、どんな人が参加するといいと思いましたか?

「やる気がある人」が良いと思いました。やる気は人によって異なりますし、年齢や役職などは関係ないですよね。どんな人でも学びがあると思いますが、やる気次第で学びは大きく変わってくると思います。

——では最後に、プロボノに参加する方へメッセージをお願いします。

まずは「楽しむこと」が大事です。楽しくないと続かないですからね。いかに楽しく活動できるかを考えて、前向きにチャレンジしてください。応援しています!